top of page
〒242-0024 神奈川県大和市福田4079番地14
046-206-5019
MIRAIの
グループホーム
特徴
重度の知的障がいがある方も住み慣れた地域で
安心・安全に自立した生活ができるよう
利用者お一人お一人の特性に合わせた支援を提供します。
ご家族のお悩み解決します
老後やこの先の子どもの子どもの将来が不安
元気なうちに子どもが安心して暮らせる場所を探したい

MIRAIの
サービス概要
-
知的障がいのある方
-
ご親族等による支援が困難な方
-
社会生活力を高めていきたい方
利用対象者
・ 入浴支援
・ 排泄介助
・ 更衣支援(衣替えサポート)
・ 金銭管理支援
・ 移乗支援 ・ 夜間対応
・ 口腔ケア ・ 居室の清掃ゴミ出しサポート
生活支援/環境整備

-
買い物/外出支援
-
地域イベント参加
-
宿泊旅行
-
季節の催し物
余暇活動支援

食事のご提供
-
栄養バランスの取れた2食(朝/夕)のご提供
-
必要に応じてやわらか食やミキサー食のご提供
健康管理
-
服薬管理支援
-
通院同行支援
-
体重管理
-
バイタルチェック
-
入院時/退院時対応
-
緊急時対応
-
訪問看護連携
-
かかりつけ医連携
-
ホーム所属の社会福祉士や介護福祉士による生活上のアドバイス/相談援助
-
生活保護や障がい年金、後見関連制度、ご家族の相続等に関するアドバイス/相談援助
専門職による助言・相談援助
当ホームは、入居者の重度化・高齢化にも対応可能な支援体制を整えています。
入居期間に制限はございませんので、長くお住まいいただくことが可能です。
公的支援制度(生活保護や成年後見制度等)に関するご相談、行政手続きや入院に関するご相談なども承ります。
お気軽にお申しつけください。
1日の生活の流れ
管理者・サービス責任者・世話人・生活支援員等が支援体制をとり、自立した生活をお手伝いいたします。
【スケジュール例】
22:00
消灯・就寝
23:00
夜間支援者による見守り・巡回
21:00
各居室でのんびり
19:00
入浴(順番)・交流室での雑談
18:00
夕食・服薬支援
17:00
入浴(順番)・交流室での雑談
16:00
日中活動先から帰宅
9:00
日中活動先へ通所・通勤
8:00
朝食・服薬支援
7:00
起床支援・朝の声掛け
サービス料金

障がい福祉サービス月額料金
-
利用者本人と配偶者の所得に応じた1割負担上限額が設定されます。
0円
37,200円
のいずれか
ただし、月額上限よりもサービスに係る費用の1割の金額の方が低い場合には、
その金額をお支払いいただきます。
個別ご状況により金額が異なりますので、詳しくはお問合せください。
グループホーム
月額料金
家賃補助制度があります | 50,000円 | 家賃 |
共有部込・毎月変動 | 15,000円 | 水道光熱費 |
食数により毎月変動 | 35,000円 | 食費 |
毎月実費精算 | 5,000円 | 日用品費 |
毎月実費精算 | 1,500円 | 行事積立金 |
所得により変動 | 10,000円- | 家賃補助 |
96,500円 | 月額合計 |
-
上記の他に障害者総合支援法に基づく自己負担が必要になる場合があります。
-
家賃補助制度があります。(最大14,000円)
-
水道光熱費・日用品費・食費・行事積立金について、3か月に1回清算します。
入居までの流れ
疑問や不安な点、どんなことでもお気軽にご相談ください。

Step.1
相談
Step.2
面談・見学
Step.3
体験入居
Step.4
計画相談
Step.5
サービス利用申請
Step.6
障害区分
認定
Step.7
支給決定
Step.8
利用契約
Step.9
ご入居
各市区町村窓口
新着情報
2025年6月5日
bottom of page